お知らせ

2018.09.28

[告知]「小金井市制60周年記念 こがねい名所スタンプラリー」に協力しています!

小金井市商工会主催の「第8回 十五夜場留(じゅうごやバル)」と同時開催される「小金井市制60周年記念 こがねい名所スタンプラリー」のスタンプ設置にご協力しています。

▼なお「小金井市まち歩き謎解きゲーム2「コガネマルと大秘宝・時招き」のスタンプラリーと同時設置になりますので、結城座でまとめて2種類のスタンプがゲットできます!

◆開催期間:2018年10月1日(月)~10月31日(水)

◆設置場所:「結城座」門内の玄関前に設置。(スタンプ台紙もご用意してあります)

◆参加方法:小金井市内4エリアのスタンプを集めて応募すると、抽選で素敵な記念品がプレゼントされます。

◆記 念 品:A賞:限定記念オリジナル時計(10名)/B賞:こきんちゃんとの記念撮影缶バッチ(30名)

詳細ページへ

2018.09.26

[告知]スタンプラリーにあわせて、いまだけの特別展示を実施中です。

小金井市全域をまち歩きしながら謎を解く「コガネマルと大秘宝・時招き」イベント(小金井市/運営:小金井市まちおこし協会)のスタンプラリー設置にあわせて、いまだけの特別展示を実施しています。

◆開催期間:2018年9月22日(土)~11月4日(日)
◆開催場所:結城座(〒184-0015 東京都小金井市貫井北町3-18-2)
◆特別展示の様子は、ツイッターにて更新中です!

詳細ページへ

2018.09.21

[告知]小金井市まち歩き謎解きゲーム2「コガネマルと大秘宝・時招き」にご協力しています!

昨年度、好評だった小金井市全域をまち歩きしながら謎を解く「コガネマルと大秘宝・時招き」イベントが、本年度も開催されます。(主催:小金井市/運営:小金井市まちおこし協会)

▼イベント内容は、「謎解きゲーム編」と「スタンプラリー編」の2つのイベントが楽しめる構成になっており、結城座はスタンプ設置場所として参加をします。

◆開催期間:2018年9月22日(土)~11月4日(日)
◆参加方法:スタンプの台紙となる「参加用紙」は、小金井市各所で配布されています。もちろん結城座でも配布していますので、ご自由にお持ちください。(http://www.surplunear.com/koganei/map.pdf)

詳細ページへ

2018.09.18

「宮沢賢治の写し絵劇場-注文の多い料理店」の本公演が始まりました!

本日より、文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)」として、東北地方・北海道の21校の児童生徒さんに対して、本公演をスタートいたしました。▼事前に開催させていただいたワークショップを経て、子どもたち参加型の本公演になります。▼演目は、「宮沢賢治の写し絵劇場-注文の多い料理店」です。江戸あやつり人形と江戸写し絵の世界をお楽しみください。

2018.09.10

[掲載情報]東京都教育委員会発行『子供たちに伝えたい日本の良さ』を知っていますか?

東京都教育委員会では、毎月「日本の伝統・文化や、先人の優れた業績等についての具体的な事例を紹介する資料」として、『子供たちに伝えたい日本の良さ』を制作して、都内すべての都立学校及び区市町村教育委員会等に配布することにより、子供たちへの普及・啓発活動を行っています。
▼今回、発行された第43号のテーマは「日本の伝統芸能」。そのなかに「結城座」もご紹介いただいております。
▼東京都の「無形文化財(芸能)」の種別は、「結城座」以外には、あと2ヶ所あるだけ。
▼当財団も活動を通じて、多くの子供たちに「日本の良さ」が伝わるよう、また国と都の2つの文化財として認められている栄誉に恥じない活動をしてまいりたいと思います。
日本の伝統・文化に関する教育推進資料「子供たちに伝えたい日本の良さ」

詳細ページへ

2018.08.21

[告知]8月25日(土)、夕暮れの「はけの森美術館」で、江戸写し絵の実演とレクチャーを開催!

小金井市の江戸文化体験事業として、「小金市立はけの森美術館」において、「『江戸写し絵』と絵画でめぐる日本の風景 ちょっと不思議な はけ美の夕べ」と題して、江戸時代のアニメ「写し絵」の実演・レクチャーを開催します。▼普段なら閉館となっている夕暮れの美術館で、暗闇に浮かび上がる「写し絵」と日本の風景を楽しむ、ちょっと不思議な時間をお楽しみください。

◆開催日時:平成30年8月25日(土) 17時00分~19時00分
◆定  員:30名(事前のお申し込みが必要。なお多数の場合は、抽選。)
◆お申し込み/お問い合わせ先:小金市立はけの森美術館 電話042-384-9800
PDF「絵画で国立公園めぐり」(裏面に詳細あり)
PDF「関連情報チラシ」(2種)

詳細ページへ

2018.08.20

[掲載情報]NHK『名作選みのがしなつかし』を知っていますか?

▼NHKで、日本初のテレビ放送が始まったのは、いまから55年前の1953年のこと。

▼その年に、NHK最初の連続人形劇『玉藻前』が放送されましたが、そこで人形を遣っていたのが結城座でした。▼現在では、そのときの映像は残っておりませんが、1961年に放送されたリメイク版ともいうべき映像が、NHKアーカイブ内で、数年前に発見され、半世紀を経て、いまでは気軽に視聴できるようになっています。

<検索方法> 検索バーに「結城孫三郎」と入力してみてください。

https://www.nhk.or.jp/archives/natsukashi/

<視聴作品>

『玉藻前』(1953年/1961年)

『テレビてん助漫遊記』(1955年~1956年)

詳細ページへ