資料館

主な国内公演 自主公演 依頼公演

1785年1月

自主公演

『伽羅先代萩』

作:奈河亀輔(ながわ かめすけ)
由来:現在では、歌舞伎や文楽でもおなじみの演目だが、もともとは結城座のために書き下ろされた作品である。

初演:天明五年(1785年)正月

詳細ページへ

1785年頃

自主公演

『国性爺合戦』

作:近松門左衛門
初出:天明5年(10代将軍 徳川家治公の治世)
▼歴史メモ:塙保己一が『群書類従』の編纂を始める。
※上演年代の判明しているものを掲出しています。
※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ

1785年頃

自主公演

『義仲勲功録』

(よしなか くんこう き)
初出:天明5年頃(10代将軍 徳川家治公の治世)
   ▼歴史メモ:塙保己一が『群書類従』の編纂を始める。
    ※上演年代の判明しているものを掲出しています。
    ※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ

1779年

自主公演

『矢口後日荒御霊新田神徳』

作者:福内鬼外(平賀源内の戯作者名)
初出:安永8年(10代将軍 徳川家治公の治世)
▼歴史メモ:塙保己一が『群書類従』の編纂を始める。
※上演年代の判明しているものを掲出しています。
※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ

1776年5月

自主公演

『増補河内通』

初出:安永5年(10代将軍 徳川家治公の治世)
▼歴史メモ:アメリカ独立宣言が行われる。
※上演年代の判明しているものを掲出しています。
※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ

1775年5月

自主公演

『初冠賤束帯』

初出:安永5年(10代将軍 徳川家治公の治世)
▼歴史メモ:アメリカ独立戦争が始まる。
※上演年代の判明しているものを掲出しています。
※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ

1775年1月

自主公演

『花襷会稽褐布染』

作者:菅専助・若竹笛躬
初出:安永4年(10代将軍 徳川家治公の治世)
▼歴史メモ:アメリカ独立戦争が始まる。
※上演年代の判明しているものを掲出しています。
※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ

1774年1月

自主公演

『前太平記古跡鑑』

作者:福内 鬼外(平賀 源内)
初出:安永3年(10代将軍 徳川家治公の治世)
▼歴史メモ:前野良沢・杉田玄白らが『解体新書』を出版する。
※上演年代の判明しているものを掲出しています。
※「江東区深川戸資料館」久染 健夫氏の調査作成(1999年)を参照。

詳細ページへ