アーカイブ

Author Archive

22年9月22日

「瞼の母」ご来場のお客様へ

「瞼の母」は1時間30分ほどの上演を予定しております。公演中休憩はございません。9月30日、10月4日は終演後30分ほどのアフタートークを予定しております。

会場である「ザムザ阿佐谷」は天然木を利用した劇場で、客席ではお履き物を脱いでいただきます。着脱のしやすいお履き物でお越しくださいませ。

受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前となっております。全席指定ではございますが、途中入場が難しい劇場となっておりますので、お時間に余裕をもってお越しくださいませ。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

22年9月16日

「瞼の母」アフタートークゲスト決定!

大変お待たせいたしました、「瞼の母」アフタートークのゲストが決定しました!

9月30日(金)14:00 流山児祥(演出)、朝比奈尚行(音楽)、結城孫三郎、両川船遊
10月4日(火)19:00 ラサール石井(脚本)、高橋宏幸(演劇評論家・桐朋学園芸術短期大学准教授)、結城孫三郎、両川船遊
(以上敬称略)

アフタートーク開催日含め、全日程でチケットお申込み受付中です。
お申込みお待ち申し上げております。

22年7月29日

公演の中止についての続報

この度の新進芸術家育成事業「人形と俳優のクロスオーバーⅢ」の舞台公演「ちいさな・もんすたぁず」が中止という結果に終わりまして、お客様をはじめ、講師の先生方、スタッフの皆様、参加者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。

本事業の実施にあたり、結城座では毎日の清掃、手指消毒、マスクを着用しての稽古、換気を欠かさずに行っておりましたが、それでも新型コロナウイルス感染症の発生は抑えられませんでした。
公演中止を決定した後、管轄の東京都多摩府中保健所に状況を報告し、より一層の換気・消毒・清掃に努めるよう指導を受けました。
私たちは今一度稽古場を清浄に保つため、床面や椅子から人形の手板まで徹底して消毒作業を行い、毎日稽古場の空気を入れ替えております。

今は無人の稽古場ですが、日々感染症対策に取り組み、次の舞台に向けて再び活気ある稽古場が戻ってくるように準備万端に整えて参りますので、次回公演「瞼の母」にてお目にかかれましたら幸いです。

今後とも江戸糸あやつり人形結城座をよろしくお願い申し上げます。

22年7月27日

新進芸術家育成事業 人形と俳優のクロスオーバーⅢ舞台公演「ちいさな・もんすたぁず」中止のお知らせ

2022年7月31日(日)に下北沢 小劇場楽園にて「ちいさな・もんすたぁず」の上演を予定しておりましたが、公演関係者から新型コロナウイルスへの陽性反応を示す者が出たため、2回の緊急会議を経て、当団体代表理事・総合プロデュースの両川船遊が中止を決定いたしました。
公演を心待ちにされていた多くのお客様には多大なご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
取り急ぎのご報告で恐縮ではございますが、まずは皆様にお知らせ申し上げます。

22年7月15日

『瞼の母』ご予約開始

江戸糸あやつり人形結城座「瞼の母」
2022年9月29日(木)~10月5日(水)
会場:ザムザ阿佐谷
ご予約開始いたしました。
長谷川伸の名作「瞼の母」を人形芝居化!
脚本にはコメディアン・俳優・演出家として多方面で活躍するラサール石井氏、
演出にはエネルギッシュな芝居づくりに定評のある流山児祥氏を迎えました。
さらに、客演の伊藤弘子さん(流山児★事務所)や音楽の朝比奈尚行氏も加わり、
魅力的な座組でお届けいたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

22年7月11日

新進芸術家育成事業「人形と俳優のクロスオーバーⅢ」舞台公演のお知らせ

令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業
江戸糸あやつり人形×能×DANCE
「人形と俳優のクロスオーバーⅢ」舞台公演

公演関係者から新型コロナウイルス感染症の陽性者がでたため、本公演は中止いたします。
公演を心待ちにされていた皆様に深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

『ちいさな・もんすたぁず』
日時:2022年7月31日(日)
①12:30開演 ②16:30開演(受付開始・開場はいずれも開演30分前)
会場:下北沢 小劇場楽園(世田谷区北沢2-10-18 B1)
チケット【全席自由】:1500円(当日精算)



令和2年度より続く、文化庁と結城座の育成事業、3年目の集大成となる公演です。
プロアマ交えた参加者たちが挑みます!
多くの皆様のご予約をお待ちしております。

【ご予約はこちら!!】
電話:042-322-9750(平日10:00-18:00)
Web予約:


ご予約についてご不明点がございましたら、
お電話またはメール(ticket★youkiza.jp ★=@)にてお問い合わせください。