
昨年度授業風景
2013年10月30日(水) 芝居作り(第3回目) 加藤直先生
コーヒーカップを表現しています。
身体を使って表現することは、自分の身体を知ることにつながります。
ハイヒールを表現しました。
2013年10月28日(月) 日本舞踊(第6回目) 西川鯉之祐先生、西川貴美子先生
今回が日本舞踊、最終回です。
さすが、皆さん上手に踊れていますね。
2013年10月23日(水) 芝居作り(第2回目) 加藤直先生
与えられたテーマを、身体を使って表現しました。
汽車がシンプルに表現されていますね。
風車を表現しています。
アームチェアです。
2013年10月19日(土) 演劇史 大笹吉雄先生
古典から近代の演劇への流れを教えていただきました。
2013年10月16日(水) 長唄(第3回目)今藤政太郎先生、今藤政音先生、今藤政子先生
三味線に見たてた棒を持ちながら、「さくらさくら」を口三味線でやりました。
指導していただきながら、今藤先生の三味線を持たせていただきました。
政太郎先生と政子先生に三味線のバチの持ち方を教えていただいている様子です。
「越後獅子」の演奏を聞かせていただきました。